書籍の購入について
CO-OP NAVI読者コーナー
お問い合わせ
リンク集
■【生協提出の印刷方法(全国生計費調査提出の印刷)】について

 『生協の家計簿 パソコン版』にありました「生協提出印刷」の印刷機能について、「Ver1.0.0.2」から以下の仕様変更を行いまいた。

【仕様変更内容】

    ※「転記先設定一覧」画面は一度設定しますと、次回からは表示されません。
      転記先の変更を行なう場合は、一度、新たに「内訳」名を一つ追加した状態で「生協提出印刷」を行ない、
      「転記先設定一覧」画面を再表示させてください。
      「転記先設定一覧」が再表示されましたら、転記先を変更する項目の変更を行ない、その後、新たに
      追加した「内訳」名の転記先を一時的に設定し、「次へ」ボタンを押し続け、「生協提出印刷」画面を表示
      させます。「生協提出印刷」画面が表示されましたら、一度、画面を閉じ、先ほど新たに追加した「内訳」名
      を削除します。以上で転記先設定の変更方法になります。

【設定方法】 画像の上でマウスカーソル(矢印)をクリックすると画像が大きく見やすくなります。

※以下の説明は、「月の集計」画面から「ファイル」−「生協提出印刷」の順で表示されます「印刷設定」画面を表示させた状態で説明しています。

  1. 『「全国生計費調査提出」に使用する』というチェックボックスにチェックを付け、「印刷」ボタンを押します。

    印刷設定

  2. 「収入の内訳設定(固定費目1/7)」の画面が表示されます。この画面では、「生協の家計簿 パソコン版」であらかじめ登録されています
    収入費目に設定されている内訳名「内訳なし」を、同じ費目のどの内訳名に集計させ、金額を対応(反映)させるか設定します。

    収入の内訳設定(固定費目 1/7)

      収入の内訳設定(固定費目 1/7)

  3. 全ての内訳を設定しましたら、「次へ」ボタンを押し、「収入の内訳設定(新規追加費目 2/7)」へ進みます。

  4. 「収入の内訳設定(新規追加費目 2/7)」の画面では、「残高調整(収入)」費目をどの費目、内訳に集計させ、入力した金額を対応(反映)させる設定します。また、お客様が新規に追加した収入費目についても、どの費目、内訳に集計させ、入力した金額を対応(反映)させるか設定します。

    収入の内訳設定(新規追加費目 2/7)

      収入の内訳設定(新規追加費目 2/7)

  5. 全ての費目、内訳を設定しましたら、「次へ」ボタンを押し、「支出の食費(消費支出)の内訳設定(固定・新規追加費目 3/7)」へ進みます。

  6. 「支出の食費(消費支出)の内訳設定(固定・新規追加費目 3/7)」の画面では、支出費目の食費(消費支出)にあらかじめ登録されています食費費目の内訳名「内訳なし」を、食費費目に登録されている「内訳なし」以外のどの内訳名に集計させ、入力した金額を対応(反映)させるか設定します。また、お客様が新規に追加した支出費目(食費−消費支出)についても、「食費」費目の「内訳なし」以外のどの内訳に集計させ、入力した金額を対応(反映)させるか設定します。

    画像の上でマウスカーソル(矢印)をクリックすると画像が大きく見やすくなります。

    支出の食費(消費支出)の内訳設定(固定・新規追加費目 3/7)

    支出の食費(消費支出)の内訳設定(固定・新規追加費目 3/7)

  7. 全ての費目、内訳を設定しましたら、「次へ」ボタンを押し、「支出の食費以外(消費支出)の内訳設定(固定費目 4/7)」へ進みます。住居費の内訳名「内訳なし」を、同じ費目のどの内訳名に集計させ、入力した金額を対応(反映)させるか設定します。

    支出の食費以外(消費支出)の内訳設定(固定費目 4/7)

    支出の食費以外(消費支出)の内訳設定(固定費目 4/7)

  8. 全ての内訳を設定しましたら、「次へ」ボタンを押し、「支出の食費以外(消費支出)の内訳設定(新規追加費目 5/7)」へ進みます。

  9. 「支出の食費以外(消費支出)の内訳設定(新規追加費目 5/7)」の画面では、お客様が新規に追加した支出費目(食費以外)について、「食費以外」費目のどの費目、内訳に集計させ、入力した金額を対応(反映)させるか設定します。

    支出の食費以外(消費支出)の内訳設定(新規追加費目 5/7)

    支出の食費以外(消費支出)の内訳設定(新規追加費目 5/7)

  10. 全ての費目、内訳を設定しましたら、「次へ」ボタンを押し、「支出の非消費支出の内訳設定(固定費目 6/7)」へ進みます。

  11. 「支出の非消費支出の内訳設定(固定費目 6/7)」画面では、支出費目の非消費支出にあらかじめ登録されています「所得税」、「住民税」、「健康保険(共・短)」、「介護保険」、「厚生年金(共・長)」、「雇用保険」、「国民年金」の各内訳名「内訳なし」を同じ費目のどの内訳名に集計させ、入力した金額を対応(反映)させるか設定します。

    画像の上でマウスカーソル(矢印)をクリックすると画像が大きく見やすくなります。

    支出の非消費支出の内訳設定(固定費目 6/7)

    支出の非消費支出の内訳設定(固定費目 6/7)

  12. 全ての内訳を設定しましたら、「次へ」ボタンを押し、「支出の非消費支出の内訳設定(新規追加費目 7/7)」へ進みます。

  13. 「支出の非消費支出の内訳設定(新規追加費目 7/7)」の画面では、お客様が新規に追加した支出費目の非消費支出について、「非消費支出」費目のどの費目、内訳に集計させ、入力した金額を対応(反映)させるか設定します。

    支出の非消費支出の内訳設定(新規追加費目 7/7)

    支出の非消費支出の内訳設定(新規追加費目 7/7)

  14. 全ての設定を終了し、「内訳なし」や新規に追加した費目、内訳の金額を「生協提出印刷」に反映させますと「生協提出印刷」の印刷プレビュー画面が表示されます。
    画面でご確認後に印刷を行なって下さい。

    「生協提出印刷」のプレビュー画面

    ※画面例では、金額欄が「0」ですが、設定が終了しますと集計した金額が表示されます。

    【補足】
    次回から『生協提出印刷』を利用する場合は、 「印刷設定」画面(「1」の画面)の「印刷プレビュー」 ボタン
    から印刷を行うことで、対応する費目、内訳の設定を 省略できます。
    ただし、新規費目、内訳を追加した場合等は、 「印刷プレビュー」 ボタンからでも設定画面が表示されます。